ドラクエウォークでこんな仕様あったんだ!?って思ったものをまとめています。
・宝の地図はシェアをしても経験値がもらえる(LV60までは10P LV61以上は15P)
・LV61以上の宝の地図をクリアすると経験値が15Pもらえる
・一緒に冒険中「戦闘終了時にもらえる導きのかけらが10P→13P」になる
・とうばつ手形1つで仲間全員が参戦可能
・とうばつ手形を1人が使ったら「1人は邪神官ハーゴン」「もう1人はハーゴン」というようにバラバラのメガモンと戦うことが1枚の討伐手形で可能。
・一緒に冒険をしている仲間が「絶対に助っ人で出る」助っ人がこないことがないので強い友達と一緒に冒険をすると楽です。
上級職には「パーティスキル」というものが存在します。
特級職でもこの上級職のパーティスキルは反映されます。
☆私の一番のお気に入りは魔剣士
・魔剣士をパーティに入れると「パーティ全員の全属性ダメージ+5%」「パーティ全員の会心率と魔力の暴走率+2%」
※魔剣士を2人入れても重複ではかからない
魔剣士は「魔法戦士+バトマス」でなることができる職業なので、この2つの職業のパーティスキルが付きます。
☆上級職のパーティスキル
・魔法戦士=パーティ全員の全属性ダメージ+5%
・バトルマスター=パーティ全員の会心率と魔力の暴走率+2%
・パラディン=パーティ全員の斬撃・体技耐性+2%
・海賊=パーティ全員の全ての状態異常耐性と悪い状態変化耐性+10%
・賢者=パーティ全員のじゅもん耐性+2%
・まものマスター=なし!
☆ゴールドパスを購入している場合
強敵をフィールドに出さないようにできます。
1.マップをタップ
※フィールド画面の右上にあります
↓
2.表示しぼりこみ
↓
3.フィールドスポットの「強敵」をタップする
☆ゴールドパスを購入していない場合
ウォークモードで強敵と戦わない設定にします。
1.ウォークモードにする
↓
2.設定をタップ
※左下にあります
↓
3.「強敵モンスターとバトルする」をOFFにする
例えば、はかいのてっきゅうを助っ人が装備していた場合
無属性の武器になっています。イオ・バギの属性はついていません。
はかいのてっきゅうは、イオ・バギの属性付与が可能な「ストームフォース」といういきなりスキルで属性を付与しているためです。
はかいのてっきゅう、ぎんがのつるぎは「いきなりスキル」で属性攻撃ができるようになります。
この時属性ダメージ+◯%の効果は半減するという仕様があるので注意です。
例えば、はかいのてっきゅうでバギ属性+10%のこころを装備した場合、効果はバギ属性+5%になります。
※小数点以下は切り捨てになります。
最後まで読んでくれてありがとうございます̗̀ෆ⎛˶’ᵕ’˶ ⎞ෆ ̖́-
この記事は定期的に追加していこうと思ってます!
【PR】Amazonのオススメ商品
Amazonのリンクです。気になるのあったら見てみてね
参考になります。
パーティスキルとか初耳でした!!
わかりやすいですね👍
ヘェ〜!
勉強になりました😽
ありがとうございます🤗
あまり何も考えず進めて来たので、こういう情報、助かります(少し考えろヘイジよ)